Please note: This website includes an accessibility system. Press Control-F11 to adjust the website to people with visual disabilities who are using a screen reader; Press Control-F10 to open an accessibility menu.

機能

2025.0 新機能

最新のアップデート 2025-04-10


主要機能

/images/features/2025_0/1_Keyframe_Animation.png

キーフレームアニメーション

さまざまな要素にキーフレームを適用することで、より精巧で躍動感のあるアニメーションを作成できます。

/images/features/2025_0/2_Pattern_Drafter.png

パターン生成

最小限の数値入力のみで、実際のデータに基づいた正確かつリアルなパラメトリックパターンを生成し、編集することができます。また、画像データのみを用いて、パラメトリックパターンを自動生成することも可能です。

/images/features/2025_0/3_AI_Pose_Generator.png

AIポーズ生成

ポーズのキーワードを入力、または参考画像をアップロードするだけで、希望のアバターポーズを簡単に生成できます。

/images/features/2025_0/4_Avatar_IK_Joint_Mapping.png

アバターIK関節マッピング

さまざまなアバターにIK関節を簡単にマッピングし、自然な動きを演出できます。CLOアバターだけでなく、すべてのアバターのモーションやポーズを簡単に互換させることが可能です。

/images/features/2025_0/5_Avatar_Hip_Shape.png

多様なヒップ形状

ヒップディップスや上部のボリュームを調整することで、多様なヒップ形状を表現できます。

/images/features/2025_0/6_Texture-Based_Nesting.png

テクスチャベースのマーキング

パターンに適用されたテクスチャやプリント柄の位置をそのまま維持しつつ、裁断ロスが最小になるよう最適化されたマーキングをおこないます。

/images/features/2025_0/7_Advanced_Pinching.png

リアルなピンチング

布を直接引っ張るような精密なピンチング方式により、よりリアルなシワや形状を表現できます。

/images/features/2025_0/8_GPU_Rendering_on_macOS.png

MACでのGPUレンダリングサポート

MacでもGPUレンダリングを実行し、より高速かつ効率的なパフォーマンスを体験できます。

/images/features/2025_0/9_Fur_Generation.png

CLO ファー生成

ソフトウェア上でファーを生成し、さまざまな形状で表現することが可能です。さらに、他のプラットフォームとの互換性も確保されており、柔軟なワークフローに対応できます。

その他の機能

最新のアップデート 2025-04-10


/images/features/2025_0/10_A_Better_Library_Experience.png
ライブラリの機能向上

新しいライブラリがデフォルトに変更されたことにより、これまで追加したお気に入りを一括でインポートし、ユーザーライブラリの名前を変更して簡単に識別および管理がしやすくなりました。

/images/features/2025_0/11_Colorway_Material_Editing.png
配色 | マテリアル編集

配色ウィンドウで、生地の側面や裏面、付属品の素材を一目で確認し、即座に編集できます。

/images/features/2025_0/12_Colorway_Improvements.png
配色ウィンドウ改善

配色ウィンドウをショートカットキーで簡単にオン・オフでき、オブジェクトウィンドウのカラーチップから配色を直接変更できます。

/images/features/2025_0/13_AI_Studio_Background_Image.png
AIスタジオ | 背景画像

AIスタジオでキーワード入力して背景画像の生成したり、画像をアップロードして合成が可能です。

/images/features/2025_0/14_Avatar_Bust_Cup_Size.png
アバター | バストカップサイズ

アバターバストカップサイズごとにバストのサイズを設定し、希望のカップサイズを簡単に適用できます。

/images/features/2025_0/15_Avatar_Flip_Pose.png
アバター | ポーズ左右反転

アバターのポーズを任意の方向に簡単に左右反転できます。

/images/features/2025_0/16_Avatar_Accessory_Registration.png
アバター | アクセサリ登録改善

靴の登録時に左右の区別やヒールの指定などの制約なく、より簡単に登録できます。

/images/features/2025_0/17_Pressure_Map_Improvements.png
フィットマップ正確度改善

アバターに対する衣装の圧力を直接表示し、より正確な数値で確認できます。

/images/features/2025_0/18_Solidify_Strengthen_Improvements.png
3D形状維持強度&安定性改善

3Dパターンに形状保持を適用することで元の形状をより維持しながら、安定的にシミュレーションできます。

/images/features/2025_0/19_Trim_Improvements.png
副資材改善

付属品をパターンに固定し、希望の位置に取り付けることができます。

/images/features/2025_0/20_Topstitch_Polygon_Optimization.png
ステッチ | ポリゴン最適化

OBJステッチのポリゴンを最適化してパフォーマンスを向上させ、スムーズで効率的な作業が可能になります。

/images/features/2025_0/21_Quad_Mesh_Performance_Improvement.png
四角メッシュ性能改善

衣装のメッシュをより正確かつ高速に四角形メッシュに変換できます。

/images/features/2025_0/22_Group_Internal_Lines.png
内部線グループ設定

パターンだけでなく、内部線単位でもグループを設定し、簡単に選択できるようになりました。

/images/features/2025_0/23_Smooth_Curve.png
スムースカーブ

他の線分に影響を与えることなく、特定の部分のみを曲率を細かく調整できます。

/images/features/2025_0/24_Grading_Improvement.png
グレーディング改善

専用の入力ウィンドウで、グレーディング値を簡単に調整できます。

/images/features/2025_0/25_Customize_Pattern_Annotation.png
パターン注釈カスタマイズ

パターン注釈の方向、サイズ、色を設定し、パターン情報を素早く明確に確認できます。

/images/features/2025_0/26_Plotter_Improvements.png
プロッター出力改善

パターンをプロッターで出力またはエクスポートする際にすべての情報を含め、線のスタイルや情報の表示方法を自由に設定できます。

/images/features/2025_0/27_PDF_Vector_Format.png
PDF | ベクターフォーマット

PDFファイルとしてエクスポートする際にベクターグラフィックが元の形式のまま保持され、スムーズな互換性を実現します。

/images/features/2025_0/28_PBR_Map_Imports.png
PBRマップインポート

テクスチャ適用する際にネーミングルールに従って他のPBRマップが自動的に読み込まれます。

/images/features/2025_0/29_Texture_Editor_Improvements.png
テクスチャ編集改善

テクスチャ編集ウィンドウで画像を保存する際にフォーマットを選択でき、複数のレイヤーを1枚に統合して保存することが可能です。

/images/features/2025_0/30_Print_Layout_Improvements.png
プリントレイアウトモード改善

複数の生地が適用された衣装を特定の生地のみ再パターン配置を実行し、他の生地の結果はそのまま保持できます。

/images/features/2025_0/31_UV_Editor_Improvements.png
UV編集改善

モードを切り替えることなくウィンドウを起動し、他のウィンドウと同時に使用でき、側面や背面のUVも編集可能です。

/images/features/2025_0/32_OBJ_Unified_UV_Coordinates.png
OBJ | UVマップ改善

OBJファイルとしてエクスポートする際、すべてのマップごとに統合UVをエクスポートすることができます。

/images/features/2025_0/33_3D_Snapshot_Colorway_Options.png
3Dスナップショット | 配色オプション

3Dスナップショット時に希望の配色を直接選択できます。

/images/features/2025_0/34_Render_Light_Names.png
レンダリング | 照明名前設定

レンダリング照明の名前を自由に設定し、簡単に識別できるようにしました。

/images/features/2025_0/35_Render_Depth_of_Field.png
レンダリング | 被写界深度(DOF)

各カスタムビューごとに被写界深度(DOF)を設定し、効率的にレンダリングを行えます。

/images/features/2025_0/36_8K_Rendering.png
8Kレンダリング画像

3Dウィンドウで最大レンダリング画像解像度をさらに向上させ、より鮮明で詳細な画像を確認できます。

/images/features/2025_0/37_EveryWear_Fill_Hole.png
Everywear | 自動始末

リアルタイムレンダリング環境のため、衣装の内部が露出しないように処理し、ポリゴン数を削減してレンダリング速度を向上させます。

/images/features/2025_0/38_USD_Improvements.png
USDファイル改善

CLO内でUSDファイルのさまざまなレイヤーを直接管理してUSDZフォーマットとしてもエクスポートできます。

/images/features/2025_0/39_USD_Omniverse_Connector.png
USD | Omniverseコネクタ

Omniverseコネクタを通じてUSDデータを簡単に交換し、コラボレーションの生産性をさらに向上させることができます。

/images/features/2025_0/40_Save_Display_Settings.png
ディスプレイ設定保存

プロジェクトファイルに3D/2Dディスプレイ設定の状態が保存され、同じ環境をそのまま維持できます。

/images/features/2025_0/41_Garment_File_Thumbnail_Improvements.png
衣装ファイルサムネイル改善

別途画像ファイルを保存することなく、衣装ファイル単体で簡単に管理でき、Macにも対応しています。

新リリース

CLO Software

ダウンロード

パッチノート

Update on 2025年4月30日, ver2025.0.148


修正

  • 特定のグラフィックカードを使用しているPCでCLOを使用した際に発生するクラッシュを修正
  • 特定のアバターを使用してプロジェクトファイルを保存すると、ロードできなくなる問題を修正
  • 一部のDXFファイルをインポートした際に、ノッチが正しく表示されない問題を修正
  • DXFファイルを回転させてインポートすると、グレーディング情報が正しく表示されない問題を修正

Update on 2025年4月23日, ver2025.0.128


修正

  • Pattern Drafter機能にて一部のcsvファイルをインポートすると発生するクラッシュを修正
  • 衣装を保存する際にファスナーマテリアルがすべての配色で変更される問題を修正
  • 一部のパターンラインで外周線と内部線の交換機能が正常に動作されない問題を修正
  • パターンをアーカイブにすると、グラフィックがレンダリングに表示される問題を修正
  • パターン裏面に適用したグラフィックがレンダリング画面で反転して表示される問題を修正
  • グラフィックを対称複製すると、レンダリング画面で反転されて表示される問題を修正
  • AIファイルをテクスチャとして使用すると、誤った画像で表示される問題を修正
  • アップデート後、アセットが正常に表示されない問題を修正
  • レビューモードでボタンホールが正常に表示されない問題を修正
  • 対象パターンに伸び止めテープオプションが対称適用されない問題を修正
  • DXFとしてエクスポートする際に基礎線が表示された状態で保存される問題を修正

Update on 2025年4月14日, ver2025.0.100


修正

  • パターン内の重なった内部線の点をクリックすると発生するクラッシュを修正
  • アバターを「Morph Target」タイプとしてインポートすると発生するクラッシュを修正
  • ボタン付きパターンを「配置 > 最背面へ移動」機能で移動しようとすると発生するクラッシュを修正
  • 一部のパターンでパターン長さ比較機能を使用すると発生するクラッシュを修正
  • ユーザー設定でアンチエイリアスオプションを変更してプログラムを実行すると発生するクラッシュを修正
  • 特定のCPUを使用するPCでCLOを実行すると発生するクラッシュを修正
  • パターン生成機能でパターン生成を実行すると、2Dウィンドウにパターンの外周線のみ表示される問題を修正
  • パターン生成機能を使用する際、2Dウィンドウで他のパターンが表示されない問題を修正
  • マテリアルをファーに適用したパターンをレンダリング中に「新しいプロジェクトを開く」をクリックすると発生するクラッシュを修正

Update on 2025年4月10日, ver2025.0.84


新機能

キーフレームアニメーション

さまざまな要素にキーフレームを適用することで、より精巧で躍動感のあるアニメーションを作成できます。

パターン生成

最小限の数値入力のみで、実際のデータに基づいた正確かつリアルなパラメトリックパターンを生成し、編集することができます。また、画像データのみを用いて、パラメトリックパターンを自動生成することも可能です。

AIポーズ生成

ポーズのキーワードを入力、または参考画像をアップロードするだけで、希望のアバターポーズを簡単に生成できます。

アバターIK関節マッピング

さまざまなアバターにIK関節を簡単にマッピングし、自然な動きを演出できます。CLOアバターだけでなく、すべてのアバターのモーションやポーズを簡単に互換させることが可能です。

多様なヒップ形状

ヒップディップスや上部のボリュームを調整することで、多様なヒップ形状を表現できます。

テクスチャベースのマーキング

パターンに適用されたテクスチャやプリント柄の位置をそのまま維持しつつ、裁断ロスが最小になるよう最適化されたマーキングをおこないます。

リアルなピンチング

布を直接引っ張るような精密なピンチング方式により、よりリアルなシワや形状を表現できます。

MACでのGPUレンダリングサポート

MacでもGPUレンダリングを実行し、より高速かつ効率的なパフォーマンスを体験できます。

CLO ファー生成

ソフトウェア上でファーを生成し、さまざまな形状で表現することが可能です。さらに、他のプラットフォームとの互換性も確保されており、柔軟なワークフローに対応できます。

修正

  • 配色が存在する衣装で、縫い合わされたパターンと連動するグラフィック画像をクリックした際のクラッシュを修正
  • 一部画像をテクスチャ編集ウィンドウでPPI値を変更した際のクラッシュを修正
  • アバターモーション自動変換中に機能を終了すると、クラッシュする問題を修正
  • 一部のOBJをインポートし、フラット化機能を利用してパターン生成すると、クラッシュする問題を修正
  • テクスチャ付きPDFをグラフィックとしてインポートすると、クラッシュする問題を修正
  • PSD画像を含むパターンをPDF形式で書き出す際のクラッシュを修正
  • 最近使用したファイルからPythonスクリプトを選択した際の発生するクラッシュを修正
  • ボタン作成後、パターンの外周線をクリックすると、発生するクラッシュを修正
  • 一部グレーディング情報がある衣装でマーキングを行うと、発生するクラッシュを修正
  • アバター編集ウィンドウでサイズファイルを適用後、幅または高さをクリックすると、周囲と長さの値が変更される問題を修正
  • 副資材を含む衣装をUnified形式でエクスポートした際、異常なUVが保存される問題を修正
  • 新しいライブラリのCLO-SETタブ「Workspace」で検索操作時に強制ログアウトされる問題を修正
  • PDF出力時に単位が正しく表示されない問題を修正
  • CLO-SETのURLをカスタムした際、ライブラリのCLO-SETボタンをクリックすると、誤ったページに移動する問題を修正
  • 対称パターンがある衣装で、パターンの外周線中間始点からバインダーを作成すると、プログラムが止まる問題を修正
  • 重量を高く設定した副資材がある衣装を保存後に読み込むと、副資材の形状が崩れる問題を修正
  • グレーディングサイズ値が異なるグラフィックがレンダリング時に誤った位置に表示される問題を修正
  • アクセサリ登録画面でOBJファイルを選択できない問題を修正
  • パターン移動/編集を操作する際にファスナーやパイピングが変形する問題を修正
  • プログラム終了ダイアログで「キャンセル」選択すると、プログラムが終了される問題を修正
  • 繰り返し設定されたグラフィックをテクスチャ編集機能を使用して終了すると、グラフィックが崩れる問題を修正
  • 新しいライブラリのCONNECTで検索をして削除すると、誤ったアイテム一覧が表示される問題を修正
  • 一部パターンにおける外周線延長機能が逆方向に動作する問題を修正
  • CLO-SETライブラリブラウザの下位アイテムカテゴリーが表示されない問題を修正
  • CLO-SETのリスト表示タブで異なる日付が表示されない問題を修正
  • 一部ステッチが適用されたパターンを対称パターンとしてコピーすると、ステッチが表示されない問題を修正
  • グレーディングサイズ変更すると、レンダリングで非表示アバターが表示される問題を修正
  • パターンを副資材として変更すると、テクスチャ設定がユニファイドにならない問題を修正
  • グレーディングレビューにて圧力マップが正しく表示されない問題を修正
  • 対称パターンを移動して、ピンを対称コピーすると異なる位置に表示される問題を修正
  • 一部CADソフトで書き出したDXFファイルをCLOにて読み込むと、誤ったグレーディング情報が表示される問題を修正
  • 衣装にグラフィックが適用されている場合、ボタンホールを追加するとボタンホールが3Dウィンドウに表示されない問題を修正
  • 新しいライブラリのCLO-SETタブでグラフィックがプレビュー画面が表示されない問題を修正
  • アニメーション録画時、ユーザーが設定した最終フレームを超えて録画される問題を修正
  • パターンより大きなグラフィックが適用された衣装をPDFとして出力すると、グラフィックがパターンを隠して表示されない問題を修正
  • 特定グラフィックをAdobe/PDFフォーマットでエクスポートすると、グラフィックが回転した状態で表示される問題を修正
  • 地の目方向がすべて異なるパターンを同時に方向変更すると、誤った方向で回転される問題を修正
  • ハンガーイラストレンダリングが有効な状態で作業指示書をエクスポートすると、3D画面のパターンが変形される問題を修正
  • Export DXFで基礎線除外オプションをチェックした後に書き出したDXFにトリムの基礎線が保存される問題
  • パターンよりグラフィックが大きい場合、パターンのグレーディング編集ができない問題を修正
  • テクスチャ(厚みあり)を有効にすると、パターンの内部線が表示されない問題を修正
  • MACでカラーパレットのカラーチップを削除できない問題を修正
  • サイズが異なる対称パターンをReplace操作が失敗する問題を修正
  • 配色で非表示にしたグラフィックのグレーディング情報が保存されない問題を修正
  • 配色でボタンの色を変更して元に戻す操作を実行すると、形が変形される問題を修正
  • ユーザーが作成したボタンホール含むパターンをコピー&ペーストした際、ボタンホールがデフォルト設定に戻る問題を修正
  • 地の目方向を変更してインポートしたDXFファイルを対称パターン機能を実行すると、地の目方向が反転される問題を修正
Open AI Chatbot